こんにちは!しばっちです!
今日は主体的に生きることのメリットを3つ書いていきます!
今日紹介する考え方は、豊かに生きるために最重要と言っても過言ではないので、ぜひ最後まで読んで下さい。
主体的に生きるってどういうことかというと、簡単に言うと全て自分で決めて自分で責任を取る生き方です。
なにやらかっこいいですね。
他人とか、天気とか自分の外にあるものに依存せず、真に自立して生きるということです。
例えば雨が降ると気分が暗くなる人は、自分の心が天候に左右されているので自立しているとは言えません。
主体的な人は自分の心に自分の天気を持っているのです。天候になんか左右されません。
主体的な生き方についてもまた別途書こうと思います。
ではやっと本題ですね。
主体的に生きるメリットを3つ紹介していきます!
1.傷つきにくくなる
人はよく傷つきます。
日々、様々なことで傷つきます。
「少しでもこの心の痛みがなくなればな~」と、思ったことはありませんか?
いい方法があります。
これからは極力すべてのことを、自分の責任と思うようにしましょう。
いや、自分の責任と言うと重いので、自分が選んだ出来事の結果だと思いましょう。
それで傷つくことが減ります。
人は、予想外のことや、自分の外側から受けたダメージに強く傷つく傾向があります。
しかしながら自分で選んだ出来事の結果ならばそこまでダメージを受けません。
例えば、落とし穴に落ちたとしましょう。
痛みは同じでも、自分で穴を掘って「よいしょ!」って落ちたときと
誰かが掘った穴に突然落ちたときで、ダメージが違うのは間違いないですよね?
後者の場合は、「くっそー!誰だこんなことしたやつ!」と、怒り狂うと思います。
明確に自分が悪くないのに被害にあったからです。
つまり自分が悪くないのに被害に遭うと傷つくのです。
じゃ、どうすればいいか?
全部自分の選択の結果だと受け入れるようにしましょう。
人生、いろんなところに落とし穴があります。
絶対儲かると言われて大金をつぎ込んだら詐欺だったとか、清純だと思った恋人が遊び人だったとか
そのたびに「騙された!」と思うと余計にしんどいです。
「私がわざわざ飛び込んだんだな。痛いから次からは気をつけよう」と思うと少しは楽になります。
そして結果も変わらないのですから、きっとそう思うほうがいいでしょう。
※決して、全てあなたが悪いと言っているわけではありません。そう思ったほうが結果的にあなた自身楽になるということです。
2.人に好かれるようになる
あなたは、何でも他人のせいにする人と責任を受け入れる人だったら、どちらと一緒に働きたいですか?
間違いなく後者ですよね?
何でも自分で選択をし、物事の結果を全て自分の責任として受け入れている人なんて、かっこいいですよね。
そうです。主体的に生きることはかっこよく、人を惹きつけるのです。
このブログを読んで、将来問題が起きたときに少々理不尽なことでも自分の責任として受け入れるようになれば、あなたはきっと今よりたくさんの人に好かれていると思いますよ!
3.人生の幸福度が上がる
人間は自分の考えで行動すると幸福度が上がります。
ある研究によると、人は所得や学歴よりも「自己決定度」のほうが主観的幸福度に強い影響を与えるという結果が出ているそうです。
つまり、いい大学に入って良い会社に入ってたくさんお金を貰っていなくても、自分で進む道を決めて歩んできた人は十分に幸福を感じている可能性が高いということです。
逆にできるような肩書があっても、誰かに歩まされたと感じる人生ならそれほど幸福ではないのかもしれません。
これは僕も実感しています。
高校卒業時、僕は英語を学びたいという気持ちが強かったので、単身オーストラリアに渡りました。友達や親に何度も言われた「大学は行った方がいい」という言葉も無視して。
結果、今でこそ経営者になりましたが、渡豪後は泥だらけになりながらトマトのピッキングをしたり、ゴキブリだらけのシェアハウスで具なしのパスタをすする日々を送ったりしていました。
日本に帰ってからも安時給で働き、借金をして、今思い返すととても幸福度が高い生活とは思えません^^;
でも、不思議といつも明るく元気に過ごせていました。主観的には幸福度は高かったです。
やはりこれは、自分が自分の行動を選んで実行してきた結果なのだと思います。
大学にいかなかったとか、オーストラリアに行ったとかが大事なのではなく、自分で決めて行動したということが重要なんだと思います。
仮に、親に行けと言われてオーストラリアに行っていたら今ほど幸せな人生にはならなかったかもしれません。
まとめ
以上、主体的に生きると
・傷つきにくくなる
・人に好かれるようになる
・人生の幸福度が上がる
というメリットがあります!
今日から何でも自分で決めて行動して、降り掛かってくる出来事は全て自分の行動の結果だと思うようにしてみましょう!
僕もまだまだ他人のせいにしてしまうことが多いので、日々心がけます(笑)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント